ミキモト真珠島、松坂牛すき焼き、中部国際空港に帰る9時間ツアー(志摩市発中部国際空港着)「近日募集開始」
ミキモト真珠島(ミキモトしんじゅじま)は、三重県鳥羽市にある真珠の養殖とその文化を紹介する施設です。ここは、創業者の御木本幸吉(みきもと こうきち)が、世界で初めて真珠の養殖に成功した場所として知られています。ミキモト真珠島では、真珠の養殖過程やその歴史について学ぶことができ、実際に真珠の採取を行うアクティビティや、真珠を使ったアクセサリーの製作体験も楽しむことができます。さらに、真珠の養殖に従事する「海女(あま)」の伝統的な漁法を体験できるプログラムもあり、海女のパフォーマンスを見学することができます。1975年には英国のエリザベス2世も来島されました。美しい真珠の背後にある歴史と文化をお楽しみください。
松坂市は伊勢神宮と名古屋の中間に位置するため、200年前の江戸時代中期には江戸から伊勢神宮に訪れる参拝客でにぎわい、日本の商業発展の基礎となる松坂商人を生んだ町です。現代は世界的ブランド和牛として知られる「松坂牛」の生産地となっています。この松坂牛を使って作られるすき焼きは、口の中でとろける牛肉の味がまさに芸術的なおいしさと言われています。この松坂牛すき焼きを、伊勢志摩の帰り道にお楽しみください。
中部国際空港へは三重県津市から高速船に乗って40分で着くことができます。伊勢湾の風景を船窓から楽しみながら、短時間の船旅をお楽しみください。
中部国際空港へ到着後は、オプショナルツアーとして空港の対岸にある澤田酒造へご案内します。澤田酒造は1848年創業の老舗酒蔵で、ここで作られる日本酒「白老」は全国新酒鑑評会で何度も金賞を受賞した銘酒です。澤田酒造の酒蔵では、この日本酒の醸造工程の見学と試飲ができます。帰国前のひと時は、老舗の酒蔵で芳醇な香りの日本酒を体験してはいかがでしょうか。
08:30 | 志摩市内ホテルお迎え |
---|---|
08:30~09:00 | タクシーで賢島駅へ移動 |
09:30~09:59 | 近鉄特急で賢島から鳥羽へ移動 |
09:59~10:10 | 徒歩でミキモト真珠島へ移動 |
10:10~12:00 | ミキモト真珠島見学及び体験 |
12:00~12:10 | 徒歩で鳥羽駅へ移動 |
12:32~12:59 | 近鉄特急で鳥羽から松坂へ移動 |
12:59~13:10 | 徒歩で移動 |
13:10~14:40 | 松坂牛のすき焼きで昼食 |
14:40~15:30 | タクシーで津なぎさまち港へ移動 |
16:00~16:45 | 津エアポートラインで中部国際空港へ移動 |
16:45~17:10 | タクシーで中部国際空港から澤田酒造へ移動 |
17:10~18:40 | 澤田酒造酒蔵見学 |
18:40~19:00 | 中部国際空港到着 |