日本人の長寿を作り出す日本酒、味噌、酢、味醂などの醸造食品や、酢を使った寿司を体験するグルメツアーです。
ご存知ですか?
世界の国別平均寿命ランキングトップスリー!
3位 シンガポール 83.1歳
2位 スイス 83.4歳
1位 日本 83.7歳
(WHO世界保健統計2016)
日本人の平均寿命が長い理由の一つは、和食(日本食)にあると言われています。
和食の土台となっている食品は、酒、醤油、味噌、酢、味醂などの醸造食品です。

醸造食品が和食のおいしさだけでなく、日本人の健康寿命に貢献しているのです。
基本となる醸造食品5品目すべてを作っているのは、日本でも愛知県だけです。

健康長寿を作り出す愛知の醸造食品を知り体験する旅、あなたも参加しませんか?

健康食品を体験できる1日旅行を3プランご用意しました。
1日旅行は、日本の中心にある「名古屋駅」から出発します。
1日旅行は、日本の中心にある「名古屋駅」から出発します。
旨い地酒の「酒蔵見学」と「すし握り体験」の旅
[two_third first]寿司は和食のいわばファーストフードです。そして寿司のシャリ(すし飯)には、愛知で醸造された酢が使われています。[/two_third][one_third]

プラン1では、愛知の酒蔵見学と地酒の試飲、そしてご自身で寿司握りを体験します。
愛知の米で出来た地酒と、愛知の酢を使った寿司づくりで、健康食をお楽しみください。
愛知の米で出来た地酒と、愛知の酢を使った寿司づくりで、健康食をお楽しみください。
健康スープ「味噌汁」の「八丁味噌」と地ビール地酒の旅
[two_third first]八丁味噌は愛知県岡崎市で大豆を発酵させて作られる高級味噌です。発酵した大豆は健康に良い成分が凝縮するので、和食が健康食とされる由来です。[/two_third][one_third]

プラン2では、八丁味噌蔵を見学して、その後は八丁味噌を使った料理を体験します。
日本最古の天守を持つ風光明媚な犬山城のふもとで、八丁味噌をお楽しみください。
日本最古の天守を持つ風光明媚な犬山城のふもとで、八丁味噌をお楽しみください。
健康酒「みりん」とプロの「白だし」で旨い「ナゴヤめし」の旅
[two_third first]ナゴヤめしとは、和食を現代風にアレンジした家庭料理です。味醂は健康的な甘みを生み出し、醤油は白だしとして料理の旨味を引き出します。[/two_third][one_third]

プラン3では、愛知の味噌蔵、醤油だし工場を見学して、ナゴヤめしを体験します。
日本独自の健康甘味料の味醂と、旨味を醸し出す白だしの、健康食をお楽しみください。
日本独自の健康甘味料の味醂と、旨味を醸し出す白だしの、健康食をお楽しみください。
[button link="https://inbound.aichi.jp/gourmet-tour-application/" size="large" color="#94315d" border="#94315d" text="grey" window="yes"]健康グルメ旅行 in Aichi
お申込み・お問い合わせ[/button]
お申込み・お問い合わせ[/button]