Call us now: 052-930-5778

名古屋居酒屋巡り3時間ツアー

2025年3月20日
2025年3月20日

名古屋の伝統的居酒屋には、必ず置いてある料理があります。その一つが名古屋名物「どて煮」です。「どて煮」は豚のモツや牛すじを赤味噌やみりんで煮込んだ料理です。名古屋ではこれを、岡崎市で作られる伝統味噌である「八丁味噌」が使われます。「八丁味噌」は大豆と塩と水のみで作られる豆味噌で、370年前の製造方法をかたくなに守り、2年間熟成させた高級味噌です。八丁味噌は深いコクと独特の渋みがあり、臭みのある臓物もこれらの味噌で煮込んでいる為、クセがなくなり旨味が増すことが特徴です。
もう一つの料理は「手羽先の唐揚げ」です。若鶏の半身をそのまま揚げて焼くダイナミックな料理で、それに熟成して生み出した秘伝のタレをつけ、各種の調味料で味をととのえる。これが多くの名古屋人の求める味になりました。名古屋には「手羽先の唐揚げ」を提供する居酒屋が多く、それぞれの店が秘伝のタレを競い合って、名古屋独自の味を生み出しています。

Copyright © 2017 Inbound Association of Aichi. All Rights Reserved.