Call us now: 052-930-5778

Archive for month: 4月, 2025

犬山城&からくり人形館体験1泊ツアー

2025年4月5日
2025年4月5日


犬山城は、室町時代の天文6年(1537)頃に織田信長の叔父・信康が築城したといわれています。
天守は現存する日本最古のものです。天守最上階からの眺めはまさに絶景です。
犬山城下では毎年4月に犬山祭りが開催されます。そこではからくり人形を載せた山車が繰り出され、地元の針綱神社にからくり人形の演舞が奉納されます。からくり人形は動力を一切使わずに、踊ったり変身したり宙を舞うことができる、いわば中世期日本のロボットです。からくり人形を作る高度な技術は代々引き継がれており、今は九代玉屋庄兵衛氏が引き継いでいます。
本ツアーでは九代玉屋庄兵衛氏の手ほどきで、参加者はからくり人形の部品を作ります。この体験を通して、現代日本のモノづくり産業の土台となった、からくり人形の高度な技術の一端を知ることができます。
城下町には古来、健康に良い薬酒として忍冬酒が醸造されています。本ツアーでは忍冬酒を醸造していた酒蔵の一部を改装した旅館に宿泊できます。ホテルでは味わることができない日本家屋ならではの、ゆったりくつろげる本物の日本旅館宿泊体験をお楽しみください。

ツアーのポイント(想定参加人数 2名から4名)
1.国宝犬山城と日本庭園有楽苑を散策し、国宝茶室如庵にて抹茶を体験する
2.犬山からくりミュージアムでからくり人形の歴史を学び、実演を鑑賞する
3.からくり人形師9代玉屋庄兵衛氏から手ほどきを受けて、人形部品を製作する
4.参加者がからくり人形を操作して、人形のデモンストレーションを体験する
5.参加者がデモンストレーションする様子をカメラマンが撮影し動画編集する

2025/5/13開催予定

2025年4月3日
2025年4月3日

2025/5/13開催
ウインクあいち901会議室

2025/3/25開催定例会 名古屋の外国人が発信するツアーが大人気のワケ

2025年4月3日
2025年4月3日

マスコミに何度も取り上げられ、今では有名人となった、エリサベス・ヨピスさん。定例会には久々の登場です。スペイン人の目線でインバウンドが求めているものを語ってもらいました。
名古屋にはディープな歴史文化がたくさん残っており、特にサムライ文化に関する歴史では他の地域の追随を許さない優位性がある。それをきちんと伝えていくと、特に欧米豪からのインバウンドは強い関心を持ってツアーに参加されます。
またひつまぶしに代表される名古屋メシはインバウンドに大人気で、誰もがおいしいと答えることには間違いが無いほど好まれています。
東京や京都などの観光地はオーバーツーリズムになっているので、観光客が比較的少ない名古屋は、多くのインバウンドに喜ばれています。名古屋のインバウンドツーリズムはまさにこれから大きく盛り上がるでしょう。


2025/4/23開催予定

2025年4月3日
2025年4月3日

2025/4/23開催
ニパチプラス

2025/4/17開催予定

2025年4月3日
2025年4月3日

2025/4/17開催
やたいずし錦二伏見町3階ホール

Copyright © 2017 Inbound Association of Aichi. All Rights Reserved.