最新情報・これまでの活動報告
2023/12/20開催 「べんてんや」が映画上映で米国進出

女性7人で興行する名古屋のちんどん「べんてんや」にアメリカから映画出演の話が舞い込んできました。映画出演に選ばれた理由やいきさつなどを含めて、興行を主催するスージーさんに報告をしてもらいました。実は「べんてんや」の海外進 […]

続きを読む
最新情報・これまでの活動報告
2023/12/12開催 外国人が定住するためには何が必要で何が障害となるのか?

中部フィリピン友好協会副代表の上田敏博氏より、フィリピンと日本の関りや現在の状況、フィリピン人の性格など、日本人とフィリピン人が共生するために必要なことを、詳しく効くことができました。また、会場には「フィリピンパブ嬢の社 […]

続きを読む
これからの活動計画
2023/12/20開催 「べんてんや」が映画上映で米国進出!

「ルート66」この道路はシカゴからサンタモニカまでの旧国道66号線。その距離 3,940km!日本列島がおよそ3,000kmですからなかなかの距離。そこで、べんてんやがメインキャストとなり、150年のちんどん文化がアメリ […]

続きを読む
これからの活動計画
2023/12/12開催 外国人が定住するためには何が必要で何が障害となるのか?

特定技能2号ができ、今後は日本に来る外国人は定住という道も目指しながら日本へ働きに来ることになります。そこで、定住を目指した時に受け入れる側にはどんな意識が必要で、どんなトラブルが想定されるのか。それを、定住者が多いフィ […]

続きを読む
最新情報・これまでの活動報告
2023/11/22開催 協会ポータルサイトからマイツアーを世界に発信!!

ご自身が作ったインバウンド向けツアーを情報発信して、実際にお客様を集める方法を、バルト工房の李末竜氏が報告しました。 情報発信の手段としてFacebook内のインバウンドが集まるページに参加して情報発信する方法や、協会の […]

続きを読む
これからの活動計画
2023/10/25開催 協会ポータルサイトからマイツアーを世界に発信!!

ご自身が作ったインバウンド向けツアーを協会のツアーサイトに掲載して、実際にお客様を集める方法を、バルト工房の李末竜氏が報告します。 前回のツアーサイト造成シリーズ第2弾となります。

続きを読む
最新情報・これまでの活動報告
2023/1011開催 外国人の雇用と運転させるための対策

日本で働き始めた外国人労働者には、文化の違う国での車の運転にリスクがあります。 そこで、NPO法人運転事故防止推進協議会/代表理事の山下裕隆氏が、動画を使った完全非対面・通信教育方式だけのクルマの運転通信教育を紹介しまし […]

続きを読む
最新情報・これまでの活動報告
2023/08/05  清州情報発信ツアー

 愛知へのインバウンド誘客事業の一環として、愛知県清須市を訪問しました。清州城は織田信長が桶狭間の戦いに出陣した時の城であり、日本のサムライ文化はここから生まれたと言っても過言ではありません。また清州には弥生時代の遺跡が […]

続きを読む
これからの活動計画
2023/8/29開催 日本の介護は世界で通用するのか ~日本の介護を学びに来る外国人を増やすために~

日本は介護の分野において世界で最も技術、ソフト共に進んでいる国です。それが世界から注目されるなら、介護ツーリズムが進展する可能性もあります。この状況について、ワールドケアカフェの張悦さんに語っていただきます。 定例会チラ […]

続きを読む
これからの活動計画
2023/8/23開催 自分の得意でインバウンドツアーを作ろう

インバウンドを自社の事業に活かすツアーの作り方を、バルト工房の李末竜さんが話します。ツアーの構成、テンプレートを使った入力、広告宣伝など、ツアーをビジネス化する方法を、すべて学ぶことができます。 定例会チラシ202308 […]

続きを読む