ベトナムから本当労働者が来なくなるのか! ~ベトナムのエキスパートがお伝えします~
ベトナム人にとって日本はあこがれの国なので、まだ当面は就労者が継続するものと見られます。しかし昨今の円安の影響もあり、所得は韓国が上回っています。このような状態の中、ベトナム人の中高齢者には日本があこがれの国である一方、若年層は韓国があこがれの国になっています。この状態の改善がこれからの課題となります。
定例会チラシ20230620
ベトナム人にとって日本はあこがれの国なので、まだ当面は就労者が継続するものと見られます。しかし昨今の円安の影響もあり、所得は韓国が上回っています。このような状態の中、ベトナム人の中高齢者には日本があこがれの国である一方、若年層は韓国があこがれの国になっています。この状態の改善がこれからの課題となります。
定例会チラシ20230620
アメリカ『タイム』誌の2023年版「世界の最も素晴らしい場所」にリストアップされた全世界からの50都市に、日本からは京都そして何と名古屋が選出されました。ようやく名古屋の魅力が世界の人々に認識され始めたようです。名古屋の魅力を海外に向けて情報発信すれば、これからは「日本に行くならまず名古屋」の時代が来ることは間違いありません。まずは我々が外国人目線による地域の魅力を再発見しませんか?
この例会では、スペインから来日して以来、愛知と名古屋の魅力を発信し続けているエリサベスさんに、これまでの体験をもとに我々が注目すべき地域の魅力を語っていただきます。その内容を吟味して、8月からはご一緒にその地域を視察し、その魅力ある食べ物も体験して、世界に向けた情報発信を始めるきっかけにしたいと思います。定例会チラシ20230628
海外労働者の受入れ国として、ほぼ一強状態だったベトナムですが、最近変化が起きています。それは、ベトナム人の犯罪が増えたとか、ネガティブな要素もあるのですが、どちらかというとベトナム人からみた日本は魅力がなくなってきたのでないか、という受け入れ側の感覚のほうが強いと感じます。それなら、本当のところはどうなのか、という点を、ベトナム人採用に関して各地でセミナーを開催している加藤将司さんより、現在のベトナムのリアルも含めて話をしてもらいます。定例会チラシ20230620
事業継続には常にイノベーションを繰り出すことが重要ですが、これにはリスクが伴います。これを軽減するものが国の補助金です。これを活用していつも事業を変革し続けている企業は、時代の変化に取り残されず永続することが可能となります。特に中小企業のDXは遅れているので、IT導入補助金を活用して時代に合ったシステムを構築することは、生産性改善には大きな効果があります。定例会チラシ20230524
クラウドファンディングは特別なものではなく、とりわけ一般的な購入型クラウドファンディングはECサイトと同じマーケティングツールの一つです。ECサイトは購入を目的としているのに対してクラウドファンディングは応援が目的であることが違いです。これを成功させるための重要なステップは、販売戦略としての企画をよく練ることです。そして開始する際には火種として顧客リスト、SMS,チラシ、メディア、プレスリリース、広告などをすべて動員して盛り上げる、これでクラウドファンディングは成功します。
定例会チラシ20230516
少し前までの資金調達といえば、融資が主でしたが、ここ最近はクラウドファンディングで資金を調達するやり方が一般的にもなってきました。そのやり方を知ることができれば、今後の資金調達が非常にしやすくなります。
その手法をキュレーターとしてサポート総額10億円。CAMPFIREの社外パートナーとして活動をされている大村和彦さんより、正しいクラウドファンディングのやり方について教えてもらう会とします。
定例会チラシ20230516
2023年3月22日 (水)
現代最強のビジネスマーケツールであり
今後の宣伝・集客・採用がこれ一つで完結
『TikTok と言えば!?』
Q.若者が踊ってるやつ?
→A. 今は極少数です
Q.15 秒位の動画のやつね?
→A.2022年10分の長尺解禁
Q.若い人だけ見てるでしょ?
→A. 平均ユーザー年齢 36歳
Q.短い動画で仕事関係ないでしょ?
→A. 今や宣伝・集客 採用全てに活用されています
(一人一台高性能マーケティング AI が持てる時代)
古い認識を捨てて新しい認知を知りたくありませんか?
2023 年は 30 年に一度の大きな経済変動の発生が、経済データから明確になってきました。インバウンドビジネス では、その波に乗ることができれば大きなビジネスチャンスをつかめ、乗りそこねればチャンスを見逃すことになります 。今回はそのプロローグをお伝えします。
ビジネスにおいては、日本人と外国人が 同じ 立ち位置で繋がることで、新たな交流とビジネスの機会が生まれます。協会は あなたのビジネスモデルを応援します 。 定例会で学び、懇親会で交わり、イベント で繋がりを 深め ることで強い ビジネスマッチング が生まれます 。 ここで、 110 名を超える仲間 との絆 を深めて 、あなたの ビジネス発展 のアイデア を掴みませんか。
令和5 年度からは、外国人とのビジネスを発展させたい人、外国人との交流を活発にしたい人、日本でのビジネスを深めたい外国の人、 いろいろな会員ニーズ に対応できる活動を展開します。
110名超の仲間とあなたのビジネスマッチング
協会での活動をあなたはどう生かしますか?
(一社)愛知インバウンド協会は、あなたと外国人との交流を深め、ビジネスのやり方を学び、未来の成長に向けて実践することを目的とした会です。ここでは既に日本に居住している外国人、海外から就労のために来た外国人、そして観光目的でやってきた外国人を対象としています。
日本人と外国人がフラットな立ち位置で繋がることで、新たな交流の機会とビジネスの機会が生まれます。(一社)愛知インバウンド協会は、ここからあなたのビジネスモデルを応援します。定例会で学び、懇親会で交わり、イベントで繋がりを深めることで強いビジネスマッチングが生まれます。
110名を超える仲間との絆を深めて、あなたのビジネス発展のアイデアを掴みませんか?
令和5年度からは、外国人とのビジネスを発展させたい人、外国人との交流を活発にしたい人、日本でのビジネスを深めたい外国の人、いろいろな会員ニーズに対応できる活動を展開します。
202302221定例会チラシ